新着情報
ニュース
おひさまくらぶ 東幼 1月
2020-01-20
1月15日(水)第9回目のおひさまくらぶ「楽器で遊ぼう」が行われました。
はじめは、みんなの体を楽器のして頭からおなか、おしり…といろいろなところをたたいてみて音色の違いを楽しみました。「かえるのうた」に合わせて、みんなで“からだ楽器”を演奏し、体がぽかぽかになりました。
次に、音の高低を感じようということで、まずはみんなの体よりも大きくて低い音のする「大太鼓」を実際に手でたたき、音の響きを肌で感じました。高い音は、長さのちがう金属をゆらして音を出す「ウィンドチャイム」の響きを感じ、キラキラする音に子どもたちも目を輝かせていました。
最後は、様々な打楽器がみためもかわいらしく収納されている「パーカッションセット」を使って、みんなで曲に合わせて演奏しました。楽器を決めるためハテナボックスの中に手を入れ、「なにがでるかな~?」とわくわくくじをひく子どもたち。とてもかわいらしかったですね。「おもちゃのチャチャチャ」と今回は、クラッシックの曲も取り入れ、くるみ割り人形の「トレパーク」、そして先生たちの生演奏「森のくまさん」の計3曲をそれぞれ楽器をかえて、演奏しました。途中で先生たちからの「大きな古時計」の演奏プレゼントもみな静かに座って、聴いてくれました。
いろいろな楽器に触れながら、楽しく演奏することができて、とても楽しかったですね!
次回もお楽しみに♪